まずはコンパネに線を引いて自分の好みの大きさにしていきます。
曲尺を使って直角に切っていきます。
この時建築用の鉛筆なんかも用意しておくと線が引きやすく便利ですね!
線を引いたら迷わず丸鋸で切るべし。
ざっとこんな感じです。
さらにこれを真っ二つに切ります。
スパッ
切り口が汚いのでヤスリをかけときましょう。
この時にこんな道具もあると便利ですね!
今回使うのはマキタのランダムオービタルサンダ
電動のヤスリなので簡単にきれいになります!
ペーパーで擦るのは大変なのでw
こんな感じです。
サササっと。
そして同じ板が二枚できたらジョイント部分を切っていきます。
クロスするときに上から落とす方は長めに、下は短めに切り落としておくと
安定がいいかもしれませんね。
線を書いたらここは人力!のこぎーり
あまりにもへたくそすぎて最後ぐにゃぐにゃです((+_+))
後程のみとヤスリできれいにしましたw
そんなこんなで同じものを二枚作ってクロスさせるとこんな感じです。
今回はここまでこんなかんじの道具絵を使ってます。
そしたら最後に板を乗せて大体完成です。
今回は私の身長に合わせてある程度高さの高いもので一脚にしました。
大工さんのところで見るやつは大体この半分の高さの脚を二個使ってその上に板を乗せていますね。
あっ、せっかくなので仕上げにニス塗ります。
ドバっとかけすぎてビタビタになってしまいました。
薄め液の量も少し多かったかもしれないですねw
最終的にこんな感じで完成です。
塗りすぎたせいで乾くのに1日かかりました。
ニス等は塗らなくても全然いいと思いますし、今回は一脚ですが大きく作業するなら
やはりn